今日の私は大忙し!!
早朝散歩の後はパパ・ママと広尾でお買い物♪〜

世界各国の人が沢山住むこの街はインターナショナルの食材が手に入るそうです〜
今晩のメニューの1つはママお得意のラタトゥイユ♪〜
手間暇はかかるけどとっても美味しいだって!!

材料
1.トマト・・・・・・・・・・・・150グラムぐらいの物4個
(湯通して皮を剥き4等分に切る)
2.タマネギ・・・・・・・・・・・・大1個(スライス)
3.ズッキーニ・・・・・・・・・・・2本(1センチにスライス)
4.ナス・・・・・・・・・・・・・・大3本(1センチにスライス)
5.パプリカ(赤・黄色)・・・・・・各1個(2.5センチぐらいの角切り)
6.ピーマン・・・・・・・・・・・・3個
7.ニンニク・・・・・・・・・・・・4かけ(みじん切り)
8.タイム・・・・・・・・・・・・・少々
9.フレッシュバジリコ・・・・・・少々
10.パセリ・・・・・・・・・・・・少々
11.オリーブオイル・・・・・・・・90cc
12.塩・胡椒
作り方
1.ナスはしま目に皮を剥き1センチの輪切りにし暫く水につけてあく抜きし
ざるにあげ水切りする
2.フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ中火でタマネギがしんなり
するまで炒めめあらかじめオリーブオイル1をいれた厚手の鍋に入れる。
3.オリーブオイル1をフライパンに入れズッキーニを柔らかくなるまで炒め
タマネギの上に並べる
4.オリーブオイル1をフライパンに入れ今度はパプリカ・ピーマンを炒め
ズッキーニの上に並べる
5.オリーブオイル1をフライパンに入れ今度はナス
6.最後はトマトを鍋に残った油で炒めるピーマン・パプリカの上に並べる
7.みじん切りのニンニクをちらし塩・胡椒・タイム・バジルを加える
8.中火で野菜の汁気がでるまで蓋をしないで10分から15分
9.汁気が出たら全体を混ぜ蓋をして弱火でコトコト15分!
10.みじん切りのパセリをかけて出来上がり♪〜
※1.種類ずつ炒めることでそれぞれの野菜の甘味を引き出せます。
2.野菜は硬いものを火の近くに!
3.トマトの味を上から下の野菜にしみこませる為に一番上です
熱々のラタトゥイユももちろん美味しいのですがいっぱい作って冷蔵庫で
冷やすと味がなじんでこれがまた美味しい味に変身♪
こんな食べ方もありますよ!
1.薄く切ったバケットにさっとオリーブ油をぬりトーストしラタトゥイユをのせて
2.細めのスパゲティを茹で氷水で冷やしラタトゥイユと和えて冷製スパゲティにも
夏野菜が美味しくなるこれからみなさん是非作ってくださいね♪〜
今晩のメニューはこれとアンチョビ・キャベツのスパゲティ・アサリのワイン蒸し
今日ゲットしたチーズ・空豆の茹でだそうです♪〜